仕事終わりに軽く一杯。
友達や一人でいつもと違う雰囲気でお酒を。
そんな立ち飲みやのポイントをご紹介
そもそもどんな所?
老若男女問わずスタンド席で楽しくお酒を楽しめるところです。
客層は場所にもよると思いますが幅広く、仕事帰りに一人で来ている人や
グループで来る人など様々です。
コストパフォーマンスは?
お店によると思いますが軽く飲み食いして大体1軒あたり2,000~3000円ぐらいです。
お店によってはせんべろセットを展開しているお店も。
(せんべろセットとは1000円とつまみがついて千円で楽しめるお得なメニューです。)
長居しすぎてしまうとついついお酒がすすんでしまうので注意しましょう。
人との距離が絶妙
立ち飲み屋では人と人との距離が近く話しやすい環境のお店が多いです。
お店の雰囲気も相まって普段話すことのない人達と話すときもあります。
普段関わることのない方や、そのお店の常連さんなどなど、とまさに飲みニケーション。世代を越えて新しい友達を作ることが出来るかもしれませんね。
話し掛けられやすいお店もあるので、一人でしっぽり飲みたいときは
どんなお店を調べてから行きましょう。
お店の人と仲良くなれる
毎週お店に顔を出すと、顔を覚えられてきます。
名前で呼ばれると特別感が沸いてきて、ついつい通ってしまいます。
悩み事ととか普段話すことが出来ない話をしてみるのもいいかもしれませんね。
ついつい通ってしまう立ち飲みや。
仕事帰りやお休みに足を延ばしてみてはいかがでしょうか。
コメント