普段作らない作らないひと手間楽しんで料理をつくってみてはいかがでしょうか。
料理店でもいろいろな燻製品が並び、ブームにもなっていますね。
今回実際に燻製に挑戦してみました。
燻製するために必要な物 準備編
燻製に挑戦をしたいと思った人もなにから準備したらいいのでしょうか。
実際に初心者が一から揃えてみました。
今回は100均一ショップですべて揃えました。
①100均燻製チップ

チップになったものがなんと100均に売っています。すごい時代になったものですね。なんでも100均でそろってしまいます。
②100均スモーカー(段ボールなどの簡易的なもの)

セリアで購入した段ボールでできたスモーカー。
簡単に組み立てることが出来ますが、繰り返し使用するものというより
使い捨てのイメージですね。
③100均の台座
チップを入れるための小皿もついでに100均で買っておきましょう。
100均燻製機の使い方
①食材の設置。
まず、スモーカーに燻製したい食材を乗せます。
②チップを燃やす。
チップを耐火性のある容器に入れて容器の下から熱します。
③蓋をしてしばらく待つ。
食材にもより燻製時間が異なるので調べてみましょう。
100均燻製機を使って実際に燻製してみた感想
思っている以上に簡単に燻製を作ることが出来ました。
色々準備するのに100均を利用することで低コストで楽しむことが出来ます。

チーズはもちろん、肉類(ベーコン、ソーセージ)をスモークするのは
間違いないです。
色々自分好みの食材を試してみるのも楽しいですね。
コメント